2014年03月03日
宮古島に感謝
Posted by tonmy at 00:00│Comments(9)
│オキナワ(お知らせ)
この記事へのコメント
わー!帰ってくるんですね!
Posted by もずや宗晏
at 2014年03月03日 14:23

尖閣諸島の領有権問題で宮古島がちょっとヤバそうな雰囲気になってきたのでちょっと心配していましたが・・・・
Posted by kyot@macoto.gt at 2014年03月04日 08:28
もずや宗晏様
はい、本島に戻ります。
宮古を離れるのは寂しいです。
斉藤さんにも沢山お世話になりました。
はい、本島に戻ります。
宮古を離れるのは寂しいです。
斉藤さんにも沢山お世話になりました。
Posted by tonmy at 2014年03月11日 18:48
kyot@macoto.gt様
宮古島より石垣島の方が心配ですね。
何事も起きないよう願うばかりです。
宮古島より石垣島の方が心配ですね。
何事も起きないよう願うばかりです。
Posted by tonmy at 2014年03月11日 18:56
はじめまして。
都内の学校でグァテマラの織物について研究をしている学生です。
織り方についての資料が少なく、困っています。
そんな時にブログを発見し、拝見させていただきました。
よろしければ、お時間がある時に具体的な織り方を載せていただきたいです。
急なコメント失礼致しました。
お返事お待ちしてます。
都内の学校でグァテマラの織物について研究をしている学生です。
織り方についての資料が少なく、困っています。
そんな時にブログを発見し、拝見させていただきました。
よろしければ、お時間がある時に具体的な織り方を載せていただきたいです。
急なコメント失礼致しました。
お返事お待ちしてます。
Posted by 黒田 at 2014年06月04日 13:32
黒田様
ブログを見てくださりありがとうございます。
今は更新していませんが、以前作ったホームページに制作過程を載せているので、見てみてくださいね。
http://www.geocities.jp/guatejido/work-a.html
参考になれば嬉しいです。
ブログを見てくださりありがとうございます。
今は更新していませんが、以前作ったホームページに制作過程を載せているので、見てみてくださいね。
http://www.geocities.jp/guatejido/work-a.html
参考になれば嬉しいです。
Posted by tonmy at 2014年06月06日 20:13
黒田様
詳しい織り方が載っている本を紹介しますね。
NHK世界手芸紀行3
モラ/グアテマラの織物
NHK取材班
詳しい織り方が載っている本を紹介しますね。
NHK世界手芸紀行3
モラ/グアテマラの織物
NHK取材班
Posted by tonmy at 2014年06月08日 09:02
お返事ありがとうございます。
詳しい本まで教えていただき、とても嬉しいです。
是非参考資料として探してみます。
グァテマラの織物は独学で学んだのでしょうか?
教えていただいたいです。
詳しい本まで教えていただき、とても嬉しいです。
是非参考資料として探してみます。
グァテマラの織物は独学で学んだのでしょうか?
教えていただいたいです。
Posted by 黒田 at 2014年06月13日 02:41
黒田さま
今は販売されていないので、本が見つかることを願っています。
グアテマラでは村の織物が上手な方を紹介して貰ったり、
自分で村へ出向いて教えてくれる方を探したりしました。
女性なら大半が織れるので、行けば誰でも習えます。
今は販売されていないので、本が見つかることを願っています。
グアテマラでは村の織物が上手な方を紹介して貰ったり、
自分で村へ出向いて教えてくれる方を探したりしました。
女性なら大半が織れるので、行けば誰でも習えます。
Posted by tonmy
at 2014年06月20日 09:24
