てぃーだブログ › gua+tejido  グァテヒード › オキナワ(日々の事) › 青春ノイローゼ

2007年01月10日

青春ノイローゼ

新年
明けました事で
おめでたい事で
ございますわね



・・・って もう10日も過ぎちゃったけど

そろそろ 正月ボケも 治りかけてきたところで

今年も どうぞ よろしくお願いしますわね。


毎年の事だけど 今の時期

2007年とか 平成19年って数字に

慣れないものだわね。

気がつくと ’06 とか H18って 書いちゃっているのよね。


この間 お知り合いに

「初めてグァテマラへ行ったのはいつ?」

と尋ねられ

「1997ね」 と答えたら

「10年前?」と返され

答えた自分にびっくらこいたわよ。

全くいつのまに 月日が二桁も 過ぎちゃってたのかしら??


でもこれも 毎年言っていることだけど

過ぎたる時間に 囚われず

気持ちは 若いままで いたいものね。

きっと 皆様も 同じ気持ちよ・・・ね?


今年も また 一年

共に青春を 謳歌せませう。


青春ノイローゼ


同じカテゴリー(オキナワ(日々の事))の記事
家族が増えました
家族が増えました(2015-02-28 17:38)

サクラサク
サクラサク(2015-01-31 22:22)

読谷の海を独り占め
読谷の海を独り占め(2014-09-04 13:52)

お久しぶりの更新
お久しぶりの更新(2014-07-19 15:02)

年明けの風物詩
年明けの風物詩(2014-02-12 22:10)


この記事へのコメント
??? 姫、新年初笑い ???
??? 姫、またまたご乱心を ???
??? 姫、何が、青春ノイローゼ ???
??? 姫、10年の月日は三桁ですぞ ???
!!! 姫、Stay young at heart !!!
Posted by kyot@makoto.gt at 2007年01月10日 08:31
あけましておめでとうございますm(_ _)m今年もよろしく
私は1998年グァテマラ入りだから、9年か(*´ー`)
月日が経つのはあっという間だねぇ…
Posted by 泰 at 2007年01月10日 09:51
10年前他の旅行者が大きなバックパックをかついでいるのに反して、小さな体にさらに小さなナップサックをしょってアンティグアで出会ったときの姿を思い出しましたよ。
こちらはいつかは沖縄で暮らそうと学生時代思っていたのに、気づいたらホンジュラス。
時間が経つと、いろいろ変わっておもしろいもんだとしみじみ感じてます。
Posted by Jun at 2007年01月10日 10:17
何年か前に2007年問題?とかなんとか聞いていたころは、
まだまだ先の話だと思っていたのに、月日が経つのは・・・
そうそう、僕も気持ちは、まだまだ青春真っ只中です(笑)
Posted by ジョージ at 2007年01月10日 20:59
秋吉久美子が「年齢なんて、ただの数字です」
と言ってたっけ。
人それぞれだよね、年の取り方って。
「いくつ」だろうーが「どうでもイイデスヨ♪」
Posted by emi@soluna at 2007年01月11日 00:39
kyotaのmakoto様

織物仲間のおだんごウリちゃんから
「青春ノイローゼ」という言葉を頂きました。
もともとは みうらじゅんの言葉だそうで
いくつになっても終わりのない青春真っ盛りの人生を
歩んでいる人を言うのだそうです。
私は最近自覚をしました。
そして
「青春ノイローゼ」の友人も大抵
「青春ノイローゼ」なんだそうです。
makotoさんも・・身に覚えはありませぬか?


泰様

なんだかヨン様みたいですね。
9年前にグァテマラに行ったと言うことは
9年サルサを踊っているってことですよね。
すごいー。クルクル・・
今年もまわって回しちゃって下さいね!


JUNさん

何だかそのお話をよくされますが
そんなに印象深かったのかしら?
あの日私はそれどころではなく
junさんに日本語で話しかけられたとたんに
へなへなと力が抜けて安心した事しか覚えていません。
これから10年後がまた楽しみですね!


ジョージさん

またまたお一人確保です、
「青春ノイローゼ」。
ジョージさんもきっとそうだと思っていました。
お互いに青春真っ盛りを突っ走りましょう。


emiさん

5歳の子に「子供?」と言われたemiさんの言葉は
説得力がありますね。
ホント年齢なんてno problem!
・・・って 「欧米か!」

話飛びますが
今年のM1のチュートリアルは最高でしたね。
Posted by tonmi at 2007年01月11日 01:40
“「青春ノイローゼ」 身に覚えはありませぬか?”って
ぐさっ! 姫、 2007年問題ご存知でしょう。
Posted by kyot@makoto.gt at 2007年01月11日 06:38
ハイ!自分も「青春ノイローゼ」です(笑。
ホント年々、月日の流れが早く感じられるようになってきました。お互いに今年も充実した一年を過ごせるとイイですね。今年もよろしくお願いします!!
Posted by じゅげむ at 2007年01月11日 19:59
tonmiちゃんもようやく自覚してくれたのね!もちろん私は完璧な青春ノイローゼ。我が家は夫婦そろって青春ノイローゼ。ってことはきっとウリコ(犬)もそうだと思うわ。
Posted by ウリコ at 2007年01月11日 22:17
kyotaのmakoto様

2007年問題と申しましても
makotoさんに引退はございませんし
これからますますご活躍される方なんですから
これからもずっと、共に青春を追いかけ続けましょう!


じゅげむさん

あ、またまた発見です、「青春ノイローゼ」。
今年も去年より楽しみましょうね。
毎年思うんですよね・・
今がスタート、これからだ!って。
じゅげむさんも?かしら。


ウリちゃん

初めは「ノイローゼなんかじゃないわっ!」
って、否定していたけど
熱く語り出す自分を否定できず
認めることにしました。
ウリコ(犬)のキックもパンチがあるし・・
あの子もきっと熱いハートの持ち主よね。
Posted by tonmi at 2007年01月11日 23:52
もう10年になるんですね。
正月ってグアテマラにいるとあまり意識しないけど、年号が変わるんで、改めて時間の経過に気づかされる部分はありますね。
でも10年たっても時々連絡が出来てこうしてブログで近況も知ることが出来るなんて楽しいもんですね。
今年もよろしくお願いします。
Posted by Makoto(ATABAL) at 2007年01月12日 00:09
atabal まこと様

まことさんと知り合ってから10年ってことですよね。
びっくりです。
でもホントこうしてkyoutaのmakotoさんからjunさん
atabalまことさんからコメントを頂くと
atabalで珈琲を飲みながらうだうだ話す時間を思い出します。
今年こそ行きたいなぁ。
Posted by tonmi at 2007年01月12日 23:58
姫!「これからもずっと、共に青春を追いかけ続けましょう!」
そのお言葉感じいます!
姫はまだ青春真っ盛り。 今年もよろしくお願いします。
Posted by kyot@makoto.gt at 2007年01月19日 10:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。