2007年02月18日

再びご挨拶

今日 近所のスーパーに入ったら

いつもとは違って 威勢の良い三線の音楽が鳴り響いていたの。

レジの前は 法事用のお菓子が山積み。

今日は 何の日なのかしら・・?と 首をかしげつつ 工房に行くと

何人かのお仲間は お墓参りでお休みで

あるお方は 今日は年越しソバを食べる なんて話をしていたのね。

それでも 気がつかず 尋ねたところ・・・


皆様は おわかりになりまして?



そう。・・・ 本日は 旧正月の 大晦日でございました。



昔は 旧正月に 年明けを祝うとこが 多かったけど

最近では 新正月だけか

旧新どちらもやるってとこが

多いみたいね。


正月気分を忘れかけたところに

また おご馳走を食べ

気持ちを新たにするっていうのも

いいものよね。


なんて言っているうちに

もう 年越し しちゃってたわ。


今年 二度目の

明けまして おめでとう ございました。


再びご挨拶


同じカテゴリー(オキナワ(日々の事))の記事
家族が増えました
家族が増えました(2015-02-28 17:38)

サクラサク
サクラサク(2015-01-31 22:22)

読谷の海を独り占め
読谷の海を独り占め(2014-09-04 13:52)

お久しぶりの更新
お久しぶりの更新(2014-07-19 15:02)

年明けの風物詩
年明けの風物詩(2014-02-12 22:10)


この記事へのコメント
明けまして、おめでとうございます。
旧正月を祝っていた頃が、懐かしい・・・
私はここ10年くらい旧正月には、チャイナタウンのパレードに通っています。獅子舞対抗戦があって、それぞれの獅子が爆竹に食いつき合戦を締めくくりに、お祝いは幕を閉じます。迫力満点ですが、爆竹の音でしばらくはツンボになってしまうんですよ・・・(笑) 

tonmiさんの家族はお祝いするんしょうか。 予定なかったら、どっかよそでも美味しいものにありつけるといいですね (笑)
Posted by あっこ at 2007年02月18日 07:41
昨日は模合で、夜遅く?朝早く?まで飲み会やってました(笑。なので、居酒屋で友人たちと年越しでした。

イイ正月デービル!
Posted by じゅげむ at 2007年02月18日 18:54
あっこさん

私の祖父母の代が少なくなるにつれて
旧正に年明けを祝う習慣が薄れてきた気がしますが
昔は多かったですよね。
年明けに学校へ行くと
新正でお年玉を貰った子が、旧正でまだ貰ってない子に
自慢していた様子を覚えています。
チャイナタウンの爆竹は参加してみたいなぁ!


じゅげむさん

よい年越しの過ごし方ですね。
いつもよりお酒が進みそう!
二日酔いと正月ボケには要注意です。
Posted by tonmi at 2007年02月18日 23:15
いい正月でーびる!
今年は私も糸満でちょっぴり旧正気分を味わいましたヨ。

なかなかいいね。旧暦とともに生活するって。

改めて、
   今年もゆたしくうにげーさびら。
Posted by yocco at 2007年02月20日 01:11
yoccoちゃん

お祭り好きのyoccoちゃん
旧正気分を味わいにお出かけしたなんて
さすがです。
誰よりも沖縄の年中行事を満喫しているよね・・?

今年は私も見習おうっと。
こちらこそ ゆたしく~
Posted by tonmi at 2007年02月20日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。