てぃーだブログ › gua+tejido  グァテヒード › オキナワ(日々の事) › 青い海の青い魚

2008年09月09日

青い海の青い魚

このところオキナワも

朝晩は涼しい風が吹き始めたわよ

昼間は相変わらずの暑さだけど 日も短くなって

秋の訪れがあちこちに見受けられるようになってきたわね


長い夏が緩やかに終わりに向かっていくこの時期は

名残惜しむには充分な時間が用意されていて

まだ夏を味わおうとする人と

もう秋に向かおうとする人が

オキナワには混在している気がするのよね


アタシの古くからの友人Tハル君は

これから南国の夏の海を味わいに

ここオキナワに来るらしいわ

’97年に初めてグァテマラで出会った頃と同じ

相変わらずのマイペース

朝晩は避けて 昼間のあっつい時間に

真っ黒になりながら泳いじゃって


海といえば

最近初めて アオブダイをいただきましたの

アオブダイのこと オキナワでは「いらぶちゃー」っていうんだけどね

唇がぷっくんとした全身真っ青の魚で

見た目が鮮やか過ぎるため 躊躇していたんだけど

実際は凄くあっさりとしてて 臭みもなく

淡泊な白身のお魚でございました

お次は煮付けとかとご対面してみたいものだわね


美ら海水族館から拝借してきたお顔をどうぞ

青い海の青い魚


同じカテゴリー(オキナワ(日々の事))の記事
家族が増えました
家族が増えました(2015-02-28 17:38)

サクラサク
サクラサク(2015-01-31 22:22)

読谷の海を独り占め
読谷の海を独り占め(2014-09-04 13:52)

お久しぶりの更新
お久しぶりの更新(2014-07-19 15:02)

年明けの風物詩
年明けの風物詩(2014-02-12 22:10)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。