2008年09月16日

気まぐれ台風

先日 久しぶりに台風が接近し

オキナワ本島を避けて過ぎ去った…と思いきや

なぜだか今度はUターンして

またまたこちらに向かっているそうよ

何か忘れ物でもしたのかしらね


偶然にも今週

旅行に行くお知り合いの方々が 2組もいらっしゃるので

足止めを食らいませんよう 直撃は避けてくれますように


台風の影響で お天気が変わりやすく

太陽が出たと思って糸を干せば

突然の豪雨に襲われたり

取り込んだと思ったら晴れたりと

工房での作業も 随分振り回されちゃった


でも

これで少しは ダムの水が溜まったかしら

台風は水の恵みでもあるものね


工房の話が出たところで

最近のお庭の様子をご紹介

気まぐれ台風
この夏最後になりそうな 立派なヘチマ

遅咲きだったけど頑張って実をつけてくれたわ


気まぐれ台風
お庭に実るバナナ

渦巻きが凄い迫力でしょ


気まぐれ台風
お庭で元気に働いてくれる琉球藍

元気な証拠の藍のハナでございます


気まぐれ台風
さてこれはなんでしょ?

じつはこれは いつも小花を飾っている小さな小瓶に

何となく1枚の葉っぱをさしていたら なんと

そこから真っ白で綺麗な2本の根が出始めたの

まるで葉っぱから2本の足が出ているようで

不思議な生き物にみえて

その姿がとても愛らしく

お仲間の1人が 鉢植えならぬ 灰皿植えにしたってわけ

今ではちゃんと花壇に植え替えられて

土の上から 葉っぱだけが堂々と揺れているわよ

きっとあのちっちゃい2本足が

今では長くて立派な根っこに成長しているはずよね

いつか 大きな木に成長するのが楽しみだわ!


同じカテゴリー(オキナワ(日々の事))の記事
家族が増えました
家族が増えました(2015-02-28 17:38)

サクラサク
サクラサク(2015-01-31 22:22)

読谷の海を独り占め
読谷の海を独り占め(2014-09-04 13:52)

お久しぶりの更新
お久しぶりの更新(2014-07-19 15:02)

年明けの風物詩
年明けの風物詩(2014-02-12 22:10)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。