2009年10月03日

箱を開けると

グァテから帰国したゆかりさんから

素敵なお土産が届いたの

宝石箱をひっくり返したような

原色がちりばめられた布たち

箱を開けると

この他にも珈琲や写真 そして

懐かしき織りの先生からのメッセージ映像と

グアテを丸ごと 箱詰めして送ってくれたのよ


これはね サンファン・ラ・ラグーナ村

天然染料で染めた糸なんですって

箱を開けると

ピンクは コチニールというサボテンにつく虫で

イエローは ペリコンというハーブ

どんな植物なのかしら

箱を開けると

どちらも美味しそうな色ね

早速織ってみましょ

箱を開けると

近所を散歩していると あら

同じような色合いのお花じゃない

箱を開けると

ピンク色に導かれて

こちらのイベントにも足をお運びになって

箱を開けると

前回逃してしまった方は是非!

☆手作り絵本・原画の展示
☆グアテマラの少女の手作りカード展示販売など

期 間:2009年10月4日(日)~18日(日)
時 間:AM11:00~19:00
最終日:17:00まで
定休日:10/13(火)
場 所:YogiYogi(ヨギヨギ)
住 所:吹田市千里山東1-17-41
電 話:06-6210-4008  

かんまき在廊日:10/11(日)、18(日)
篠 田 在 廊 日:10/4(日)、12(月)、18(日)
いずれも12:00~17:00


同じカテゴリー(グァテマラ(お知らせ))の記事
またもや地震
またもや地震(2012-11-08 11:27)

レキオに掲載
レキオに掲載(2012-08-27 08:00)

宮古でグアテマラ!
宮古でグアテマラ!(2012-02-13 21:00)

SPINNUTS 79
SPINNUTS 79(2011-05-28 14:46)


この記事へのコメント
イベント紹介してくれてありがとう!
あの糸たちが早速織物になるのね。
新しい生命を吹き込んでもらえて幸せそう!

明日から「グアテマラ手作り絵本展」なのに、
肝心の絵本を作り直してて、今晩完成予定!
ギリギリやん!
Posted by ゆかり at 2009年10月03日 11:04
ゆかりさん

盛り沢山のお土産、本当にありがとうございました!
コーヒーも懐かしい味で幸せ。
毎日飲んでます。
ブログ楽しく読んでますよ♪
フランシスコさんのライブの報告が楽しみ~
今日は明日からのイベントで忙しいと思いますが、
グアテマラマニアを増殖させて楽しんでくださいね!
Posted by tonmy at 2009年10月03日 17:54
うわ~!
優しく綺麗な色!
いいな~!
織られた作品もアップしてくださいね。(^^)
Posted by みお at 2009年10月03日 17:59
ほんとうに すってきな色の布!
     &
すてきな色の散歩道!

イベントは姪の住む、千里での開催とのこと
さっそく姉家族に知らせてみましょ♪
Posted by おちん at 2009年10月04日 17:24
先日那覇の博物館で角浦さんというかたと始めたお会いして原始機についていろいろお話を伺いました。宮古に行ったtonmyさんの
ことも話しておられました。
Posted by i-jah at 2009年10月05日 08:11
みおさん

ありがとうございます~
優しい色の組み合わせなので可愛いですよね!
布になったらまたアップしますね~


おちんさん

今はタテ糸を並べただけなので、これからヨコ糸を入れて布にしま-す。
大阪に姪っ子さんが住んでいるんだ。~イベント告知ありがと!
そうそう、おちんさんから貰ったキューバン・ピアノのCD、毎日工房で聴いています。
とても集中できるので、みんなのお気に入りです。


i-jahさん

実は私も先週末のみ本島に戻ったので
竹筬研究会の展示会に行き、角浦さんに再会しました。
去年京都の個展にも来て下さり、http://guatejido.ti-da.net/e2342475.html
タイミングよくほぼ毎年お会いしているのです。
どても研究熱心な方でいつもパワーを貰います!
Posted by tonmy at 2009年10月07日 08:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。