2010年05月22日

空梅雨ナリ

梅雨入りした途端

毎日快晴の宮古島

お布団も干せる程

照りつける太陽の

日差しは強いけど

風がとても涼しく

湿度も丁度良くて

織るには好都合ね

空梅雨ナリ

この間Nちゃんのいるお店で

宮古織を体験して参りました

経糸は木綿で緯糸はラミーの

チェックのミニマットが完成

さっぱりとしたさわり心地で

これからの季節にぴったりね


宮古に遊びに来た際には是非

オリジナルに挑戦してってね


同じカテゴリー(オキナワ(日々の事))の記事
家族が増えました
家族が増えました(2015-02-28 17:38)

サクラサク
サクラサク(2015-01-31 22:22)

読谷の海を独り占め
読谷の海を独り占め(2014-09-04 13:52)

お久しぶりの更新
お久しぶりの更新(2014-07-19 15:02)

年明けの風物詩
年明けの風物詩(2014-02-12 22:10)


この記事へのコメント
名古屋の とあるデパートで「白洲次郎と正子展」が
あり、観る機会がありました。その展覧会で、
正子が 沖縄の織物にかなり傾倒したって、
初めて知りました。

なんていうか分からないけど、沖縄で買ったハガキにも
映っていた絣を思い出し、織っているtonmyちゃんの
姿にも想いを馳せたのであります
Posted by おちん at 2010年05月24日 21:09
おちんさん

素敵な展示会だったのでしょうね~
色んな工芸品が見られたのかな?
展示品の中に沖縄の布もあったのね!
きっと素敵な布だったと思うけど
そこから繫がって
私のことを思い出してくれたなんて
もうそれだけでホント幸せです。
Posted by tonmy at 2010年05月24日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。