2006年06月17日
梅雨明け判定
Posted by tonmy at 23:41│Comments(6)
│オキナワ(日々の事)
この記事へのコメント
T子ちゃんすごい能力があるんですね。
沖縄の人って不思議・・・
来週くらい梅雨明けみたいね。
ところで、先日だんながtonmiさんのブログ見て
「全然グァテマラ関係ないじゃん!」
と、ツッコミ入れてました。
そして「ツッコミできたんだ〜。」
と、ちょっと感心しました。
沖縄の人って不思議・・・
来週くらい梅雨明けみたいね。
ところで、先日だんながtonmiさんのブログ見て
「全然グァテマラ関係ないじゃん!」
と、ツッコミ入れてました。
そして「ツッコミできたんだ〜。」
と、ちょっと感心しました。
Posted by emi@soluna at 2006年06月18日 00:57
うはははっ!感心だなんて!
emiさんのだんな様にツッコミいれられるなんて光栄です。
だけど、よくよ~くご覧あれ。
写真はほぼ毎回 グアテマラですぞ!
・・って威張ってみたものの 説得力無し。
また ツッコまれそう~。
emiさんのだんな様にツッコミいれられるなんて光栄です。
だけど、よくよ~くご覧あれ。
写真はほぼ毎回 グアテマラですぞ!
・・って威張ってみたものの 説得力無し。
また ツッコまれそう~。
Posted by tonmi at 2006年06月18日 01:59
沖縄ってスコール降るんですね…。
あたしは岩手県盛岡市在住で、南に行ったことないので、スコールって教科書の中だけのものですよ。
「沖縄梅雨明け」と天気予報でやっていましたけど、
地元の人の直感ってその土地で暮らして身についているだろうから、あなどれなさそう…
あたしは岩手県盛岡市在住で、南に行ったことないので、スコールって教科書の中だけのものですよ。
「沖縄梅雨明け」と天気予報でやっていましたけど、
地元の人の直感ってその土地で暮らして身についているだろうから、あなどれなさそう…
Posted by うるこ at 2006年06月19日 08:50
うるこさん お初めまして。
私は北は仙台までしか行ったことが無く(牛タンを食うため)
北国の生活を殆ど知りません。
私も霜柱やつらら等、教科書でしかお会いしていないものが沢山あります。
お互いの生活を交代してみたら面白いでしょうね!
私は北は仙台までしか行ったことが無く(牛タンを食うため)
北国の生活を殆ど知りません。
私も霜柱やつらら等、教科書でしかお会いしていないものが沢山あります。
お互いの生活を交代してみたら面白いでしょうね!
Posted by tonmi at 2006年06月19日 23:28
空が高いか~そういう感性は素敵ですね。私は今まで空が高いというより、雲が近いのだと思っていました。どちらが本当かは分かりませんが、雨上がりの晴れた空は、埃もなく澄み切っていて海にその姿を映しているようで大好きです。
Posted by こきりこ at 2006年06月20日 11:11
こきりこさんも 感性が鋭いですね。雲が近いのか・・
それと確かに空が澄み切って 海が透明に輝くとき
空と海が一つにみえることってありますよね!
ちなみに本日、梅雨明け宣言しましたね。
T子さんの判定、聞かなきゃ!
それと確かに空が澄み切って 海が透明に輝くとき
空と海が一つにみえることってありますよね!
ちなみに本日、梅雨明け宣言しましたね。
T子さんの判定、聞かなきゃ!
Posted by tonmi at 2006年06月21日 00:57