2007年09月12日
そろそろ食欲の秋
ここんとこ オキナワは連日雨続き
だからかどうだか知らないけれど
夜が涼しくて 過ごしやすくなっちゃって
今年は猛暑が短かった気がするわ
早めに秋が来ちゃいそうよね
秋と言えば
やっぱり食欲の秋かしら
国際色豊かなオキナワcityには
いろんなお国の方々が沢山住んでいて
世界各国のレストランが盛り沢山!
…のはずなんだけど
最近どうも そういうレストランが消えていってる気がするの
といっても
アタシの好きな 中南米料理屋さんに限っての事なんだけどね
「マリア」っていうアルゼンチン料理のお店も閉まっちゃったし
この間は「オ・ペイジ」っていうブラジル料理屋さんも閉まっちゃって
そして ついには
美味しい料理をたっぷり振る舞う 明るい店主がやっているペルー料理屋さんの
「ココロラティーノ」が16日には店を閉めるって話が耳に入ったの
ショック ショックよー
これから いったいどこで インカコーラ飲んで アンティクーチョを食べたらいいのぉ?
海老のスープも アヒ・デ・ガジーナも 絶品だったのに
日系ラティーノの方も困っちゃうわよ
とにかくお店が閉まっちゃう前に 調査を兼ねて 食い溜めしてこなくっちゃ
「ココロラティーノ」ご存じの方や お近くの方は
是非 16日までに ペルーのお袋の味を 堪能してきてくださいませ

だからかどうだか知らないけれど
夜が涼しくて 過ごしやすくなっちゃって
今年は猛暑が短かった気がするわ
早めに秋が来ちゃいそうよね
秋と言えば
やっぱり食欲の秋かしら
国際色豊かなオキナワcityには
いろんなお国の方々が沢山住んでいて
世界各国のレストランが盛り沢山!
…のはずなんだけど
最近どうも そういうレストランが消えていってる気がするの
といっても
アタシの好きな 中南米料理屋さんに限っての事なんだけどね
「マリア」っていうアルゼンチン料理のお店も閉まっちゃったし
この間は「オ・ペイジ」っていうブラジル料理屋さんも閉まっちゃって
そして ついには
美味しい料理をたっぷり振る舞う 明るい店主がやっているペルー料理屋さんの
「ココロラティーノ」が16日には店を閉めるって話が耳に入ったの
ショック ショックよー
これから いったいどこで インカコーラ飲んで アンティクーチョを食べたらいいのぉ?
海老のスープも アヒ・デ・ガジーナも 絶品だったのに
日系ラティーノの方も困っちゃうわよ
とにかくお店が閉まっちゃう前に 調査を兼ねて 食い溜めしてこなくっちゃ
「ココロラティーノ」ご存じの方や お近くの方は
是非 16日までに ペルーのお袋の味を 堪能してきてくださいませ

Posted by tonmy at 00:51│Comments(12)
│オキナワ(食べる事)
この記事へのコメント
お気に入りのお店が閉まっちゃうのは寂しいよね…
こうなったら自分で研究して作るしかない!? あー!!
食欲大爆発の私は順調に肥えてってます!
今年は梨が当たり年だよね~
こうなったら自分で研究して作るしかない!? あー!!
食欲大爆発の私は順調に肥えてってます!
今年は梨が当たり年だよね~
Posted by たみたみ at 2007年09月12日 15:48
たみたみちゃん
そうなの…安くて美味しいってだけでも通っちゃうのに
家から歩いて行ける距離にあったので
かなりショッキングよ。
たみたみちゃんは食欲の秋に加えて
幸せ太りじゃない~?
梨があたり年だなんて初耳。
もう沢山食べちゃった?
オキナワのマンゴーは台風にやられて不作だったわ。
そうなの…安くて美味しいってだけでも通っちゃうのに
家から歩いて行ける距離にあったので
かなりショッキングよ。
たみたみちゃんは食欲の秋に加えて
幸せ太りじゃない~?
梨があたり年だなんて初耳。
もう沢山食べちゃった?
オキナワのマンゴーは台風にやられて不作だったわ。
Posted by tonmy at 2007年09月13日 00:01
インカコーラが非常にきになります
お気に入りの店がしまってしまうのは悲しいですね
でも街も生き物だからしょうがないのかなとかおもったりします
お気に入りの店がしまってしまうのは悲しいですね
でも街も生き物だからしょうがないのかなとかおもったりします
Posted by シー at 2007年09月13日 00:03
シーさん
インカコーラ 機会があれば是非お試し下さい。
(但しお気に召すかどうかの責任は負えませぬ)
色:ゴールド
味:コーラの味はせず。かなり甘ったるい
しかしなぜか癖になる味なのです
これを機会にまたお気に入りの店を探す旅に出ます
インカコーラ 機会があれば是非お試し下さい。
(但しお気に召すかどうかの責任は負えませぬ)
色:ゴールド
味:コーラの味はせず。かなり甘ったるい
しかしなぜか癖になる味なのです
これを機会にまたお気に入りの店を探す旅に出ます
Posted by tonmy at 2007年09月13日 00:33
ジョージさんのブログからやってきました!
以前、cafeでの個展で織物のハンガー(って言うのかな?棒です棒)を
無理やりプレゼントした、元、工芸指導所のうるしと木工屋の
工房ぬりトン、森田と斉藤です。
わかるかな~?わかるかな~??
同じてぃーだブログにいながら気づきませんでした。
これから、ちょくちょく覗きにきますね。
沖縄にある世界料理は未知です。
色々あるんですね~(正しくはあった、か)
行ってみたかった。。。豆料理、好きです。
以前、cafeでの個展で織物のハンガー(って言うのかな?棒です棒)を
無理やりプレゼントした、元、工芸指導所のうるしと木工屋の
工房ぬりトン、森田と斉藤です。
わかるかな~?わかるかな~??
同じてぃーだブログにいながら気づきませんでした。
これから、ちょくちょく覗きにきますね。
沖縄にある世界料理は未知です。
色々あるんですね~(正しくはあった、か)
行ってみたかった。。。豆料理、好きです。
Posted by ぬりトン
at 2007年09月13日 01:02

沖縄には多国籍な料理屋さん多いですよね?でも、tonmyさんが紹介してくれたお店は知りませんでした(恥…。
さすがは中部、オキナワcity!これからは中部散策もしてみたいものです。
さすがは中部、オキナワcity!これからは中部散策もしてみたいものです。
Posted by じゅげむ at 2007年09月13日 20:03
tonmyちゃん!・・・16日って・・・!!
北陸にいる私には間に合わない
ものすごい食いしん坊のあたしには
閉店と聞きゃぁー、もう悔しくて残念で・・・
しかしラテン出身ののかたがたにとって
日本のなかでは沖縄県がいちばん
いろんな面で類似してるとこが多くて
住みやすいんでしょうか
ここ富山は寒いのに、冬は雪も深いのに
ブラジルの方が多い
なんでだ?
北陸にいる私には間に合わない
ものすごい食いしん坊のあたしには
閉店と聞きゃぁー、もう悔しくて残念で・・・
しかしラテン出身ののかたがたにとって
日本のなかでは沖縄県がいちばん
いろんな面で類似してるとこが多くて
住みやすいんでしょうか
ここ富山は寒いのに、冬は雪も深いのに
ブラジルの方が多い
なんでだ?
Posted by おちん at 2007年09月13日 21:05
ぬりトンさん
お久しぶりです。
そんなに説明されなくても、お二人の事は勿論知っていますよ~
無理矢理だなんてとんでもない!天使の羽棒はホントに感激しました。
今も見るたびついついなでなでしちゃいます。
あの後、偶然手にした雑誌にお二人が載っていたので、
自分の事の様に嬉しくなりました。
機会があれば工房見学させてくださいね!
オキナワcityに来られることはあまりないかもしれませんが
来られる際にはちょいと珍しい料理屋さんに挑戦してみてくださいね。
じゅげむさん
オキナワcityの中でも私の家の近くは 田舎の穴場
ちょいとわかりにくいので
珍しい料理屋さんは大変だったのかもしれません
もっと宣伝しておけばよかったなぁ
おちんさん
そっか!遅かったか!
ならば、おちんさんが間に合わないって事で
閉店日を延ばして貰えるよう交渉してくるよ!
(…新しいお店と見つけるのが早いか?)
富山の雪の中
ブラジルの方が服を着込んで暮らすのを想像すると
なんだか愛らしいねぇ
富山もラテンだねぇ
お久しぶりです。
そんなに説明されなくても、お二人の事は勿論知っていますよ~
無理矢理だなんてとんでもない!天使の羽棒はホントに感激しました。
今も見るたびついついなでなでしちゃいます。
あの後、偶然手にした雑誌にお二人が載っていたので、
自分の事の様に嬉しくなりました。
機会があれば工房見学させてくださいね!
オキナワcityに来られることはあまりないかもしれませんが
来られる際にはちょいと珍しい料理屋さんに挑戦してみてくださいね。
じゅげむさん
オキナワcityの中でも私の家の近くは 田舎の穴場
ちょいとわかりにくいので
珍しい料理屋さんは大変だったのかもしれません
もっと宣伝しておけばよかったなぁ
おちんさん
そっか!遅かったか!
ならば、おちんさんが間に合わないって事で
閉店日を延ばして貰えるよう交渉してくるよ!
(…新しいお店と見つけるのが早いか?)
富山の雪の中
ブラジルの方が服を着込んで暮らすのを想像すると
なんだか愛らしいねぇ
富山もラテンだねぇ
Posted by tonmy at 2007年09月14日 00:14
久しぶりにPCのスイッチを入れたので、コメントが遅くなりました。
先生が時々よんよんと呼ぶので、お名前変更です。足も治ったしね。
ウスデークお疲れ様でした。おばぁたち可愛かったぁ。
ところで!ココロラティーノの閉店、まったく知りませんでした!
おねーさん、今年結婚したばっかりだったのに
(うちなー長男に嫁いで、ラテンバリバリの結婚式が行われたらしいです)。
その後の情報は、今確認中。わかり次第、知らせますね。
頼んだら、インカコーラくらいはもらえるかも。
炭酸嫌いな私は試したことがないけど。
先生が時々よんよんと呼ぶので、お名前変更です。足も治ったしね。
ウスデークお疲れ様でした。おばぁたち可愛かったぁ。
ところで!ココロラティーノの閉店、まったく知りませんでした!
おねーさん、今年結婚したばっかりだったのに
(うちなー長男に嫁いで、ラテンバリバリの結婚式が行われたらしいです)。
その後の情報は、今確認中。わかり次第、知らせますね。
頼んだら、インカコーラくらいはもらえるかも。
炭酸嫌いな私は試したことがないけど。
Posted by よんよん at 2007年09月27日 08:39
よんよんさん
先生はあだ名を付ける名人なので
この呼び名は確実に浸透していくでしょう。
それにしてもウスデークの女性方は輝いていましたねぇ
毎年若返っている気がします
ところで よんよんさんもココロラティーノの客さんだったのね
最後の日に食べに行ったら満席で凄かったの
スペイン語が飛び交い 知っている顔もちらほら…
一ヶ月後には移転し再開できるようにするそうです
そうしたら一緒に食べにいきましょうね!
先生はあだ名を付ける名人なので
この呼び名は確実に浸透していくでしょう。
それにしてもウスデークの女性方は輝いていましたねぇ
毎年若返っている気がします
ところで よんよんさんもココロラティーノの客さんだったのね
最後の日に食べに行ったら満席で凄かったの
スペイン語が飛び交い 知っている顔もちらほら…
一ヶ月後には移転し再開できるようにするそうです
そうしたら一緒に食べにいきましょうね!
Posted by tonmy
at 2007年09月28日 02:29

客ではないのですよ(一回しか行ってないし)。
夫の友人が、ココロラティーノの元お客さん。
彼は、ふらりと入った店の厨房の中で働く、一人のおねーさん(店主娘)に恋をしたのでありました(チラ見で一目ぼれ!)。
うちきーな彼はお店に通いつづけ、勇気を振り絞り告白。
そしてめでたく結婚となったのでした。
彼も、彼の友達も、琉球古典芸能バリバリにもかかわらず、ラテン!な結婚式だったそうな。
参加した人いわく、「つ・・・ついていけなかった(;_;)ぼくのノリが悪いんですかねぇ・・・」
移転したら、一緒に行きましょうね!
南米系や東南アジア系の料理は子どもが苦手で、行きたくってもなかなか行けないの。
夫の友人が、ココロラティーノの元お客さん。
彼は、ふらりと入った店の厨房の中で働く、一人のおねーさん(店主娘)に恋をしたのでありました(チラ見で一目ぼれ!)。
うちきーな彼はお店に通いつづけ、勇気を振り絞り告白。
そしてめでたく結婚となったのでした。
彼も、彼の友達も、琉球古典芸能バリバリにもかかわらず、ラテン!な結婚式だったそうな。
参加した人いわく、「つ・・・ついていけなかった(;_;)ぼくのノリが悪いんですかねぇ・・・」
移転したら、一緒に行きましょうね!
南米系や東南アジア系の料理は子どもが苦手で、行きたくってもなかなか行けないの。
Posted by よんよん at 2007年09月28日 08:54
よんよんさん
あらら
その旦那様の友人は
私の高校の同級生でもありますのよ!
オキナワって狭いわね~
でも ラテンな結婚式の話は知らなかった。
楽しそうね!
ペルー料理はあまり辛い物もないので
是非娘っちも一緒に行きましょうね!
あらら
その旦那様の友人は
私の高校の同級生でもありますのよ!
オキナワって狭いわね~
でも ラテンな結婚式の話は知らなかった。
楽しそうね!
ペルー料理はあまり辛い物もないので
是非娘っちも一緒に行きましょうね!
Posted by tonmy at 2007年09月29日 00:16