てぃーだブログ › gua+tejido  グァテヒード › オキナワ(食べる事) › 空梅雨の水無月

2009年06月21日

空梅雨の水無月

一足お先に ここオキナワは

梅雨明けしそうなお天気なの


今年は梅雨入りしたものの 空梅雨が続き

空梅雨かと思いきや 先週は嵐の様な豪雨

そしてここ 2・3日は 日差しが痛い程の快晴で

たぶんこのまま 夏に突入するんじゃないかしら

氷入りの麦茶が おいしい季節になってきたわね


夏といえば 

毎年恒例のお楽しみが 南国の果物よね

この間 お友達のrieが経営するデザート店

琉氷(りゅうぴん)に行ってきたの

オキナワの果物がたっぷり味わえるかき氷は絶品

今年初のマンゴー・マウンテンを囲んで

至福のひとときを味わってきたわ

空梅雨の水無月

マンゴー以外の果物は勿論 お芋や豆類の種類も豊富でね

どれも一度食べたら忘れられない味なの

個人的に好きなのは

生ピーナッツをほくほくに煮た“じーまーみ”と

田芋をこれまたほくほくに煮た“たーんむ”のかき氷

それぞれの素材に合う味のアイスクリームがどんと乗り

ふわふわの氷の下には ぜんざいが隠れてて

一皿で沢山の楽しみが味わえるのよ

まだの方は一度おためしあれ!


同じカテゴリー(オキナワ(食べる事))の記事
檸檬の季節
檸檬の季節(2014-10-18 00:00)

台風一過
台風一過(2012-09-18 15:49)

南国の香り
南国の香り(2012-06-29 16:13)

夏の宝石
夏の宝石(2011-07-26 08:28)

食べる草
食べる草(2011-07-14 21:45)


この記事へのコメント
夏の暑さですね~(^o^;)

「琉氷(りゅうぴん)」、tonmyさんの日記で知って以来ずっと気になってますが未だに行けずじまい。

今年こそは足を運ばせてもらいま~す(^O^)/
Posted by じゅげむ at 2009年06月22日 22:30
じゅげむさん

是非!じゅげむさんならきっと気に入ると思います。
最近は那覇の平和通りにも2号店ができたんですよ~
胸を張って紹介できる、新しいうちなースイーツです。
Posted by tonmy at 2009年06月22日 23:27
四国は高知に来て以来、11日間ずっとキャンプ生活でしたから、携帯しかいじれず、しかも充電もできず、コメントしたかったのにできなかったです。
今日は雨きついので中村の民宿に泊まりにきて、今カタカタパソコンできていますので書き込んでいます。

まず、前回のグアテマラのinstanta cafe は、笑いました。でも、悪気は」ないのですからね^^。
おれは、やっぱりAtetlan 産の豆が好きでした。




梅雨あけたっぽいね。その雨こっちに来ています。この3日間雨ばかりです。
さすがに、今日はテントから逃げてきました^^;。

あ~南国フルーツ食べて~!
ここには、そんなしゃれたもんないな。
毎日、安いトマトとキュウリと釣った魚を食べて生きています。

今日は、これから、自分の日記も書きますからまた、見に来てね。

(キャンプ中は、ノートに鉛筆で日記書いてました。)
Posted by chappy at 2009年06月23日 19:59
すごい!
マンゴーマウンテン!
こんなの、見たことないです。

それにしても、おいしそうなかき氷がたくさんあるのですね。
次回沖縄に行ったときには是非食べてみたいです。

かき氷は沖縄でも夏だけのものなのですか?
Posted by みお at 2009年06月23日 22:06
chappy さん

過酷なキャンプ生活の間にもブログをみてくれてありがとう。
久々に便利なものや環境にふれると、今までにない新鮮さがあるだろうね。
11日のキャンプって長いものね。日本にいて日本じゃないような。
高知はこれから梅雨本番かしら…降るにしても小雨くらいにしてほしいね。
cafe instantaneo を書いたら、当人のTハルから「自分の事を書いてくれてありがとう!」というお礼メールがきました。
ちなみに私はantiguaの豆が好きです。

キャンプは体力が必要だろうから、もっと炭水化物をとって
体調を崩さないようにね!!!


みおさん

マンゴー以外に、ドラゴンフルーツやパイン、パッションフルーツやイチゴなど、地元の旬の果物がたっぷりのっているんですよ!
そのほかにも紅芋や山城茶など、果物以外の素材も色々。
沖縄に来たときには是非食べてほしい!みんな必ず満足します。
ちなみに冬は寒いのでかき氷を食べる気になりません。
琉氷でも、冬だけは温かいスイーツが登場します。
Posted by tonmy at 2009年06月24日 00:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。