2006年05月18日
発見!
見つけちゃった!

庭を探索中 影に隠れた一房の隠し子バナナを発見!
去年は我慢が足りず まだ小さいうちに親離れさせてしまい
ばあちゃんにこっぴどく叱られたので・・
今年は じっくり ゆっくり 見守ることを誓います。
HPにも お庭探索の写真をUPしたので
ついでにご覧下さいまし
http://www.geocities.jp/guatejido/work.html
庭を探索中 影に隠れた一房の隠し子バナナを発見!
去年は我慢が足りず まだ小さいうちに親離れさせてしまい
ばあちゃんにこっぴどく叱られたので・・
今年は じっくり ゆっくり 見守ることを誓います。
HPにも お庭探索の写真をUPしたので
ついでにご覧下さいまし
http://www.geocities.jp/guatejido/work.html
Posted by tonmy at 16:30│Comments(10)
│オキナワ(食べる事)
この記事へのコメント
僕がたべよ!
( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
Posted by かつぼたつ at 2006年05月18日 16:51
「隠し子バナナ」て誰の隠し子?笑
Posted by ジョージ at 2006年05月18日 20:42
すごい!バナナの木がある庭なんて・・・!!
ジョートーウチナーヤーですね〜(^^)
台風で飛んで行きませんように!!
ジョートーウチナーヤーですね〜(^^)
台風で飛んで行きませんように!!
Posted by emi@soluna at 2006年05月18日 21:36
また木陰には雪も残ってる新潟です(;´▽`A
お庭探索の写真、すっごくうらやましい風景だなぁ~(*´ー`)
お庭探索の写真、すっごくうらやましい風景だなぁ~(*´ー`)
Posted by ronconpasas at 2006年05月18日 22:09
ダ、ダメですっ!かつぼたつさん、
そのバナナは私の-・・!!
って焦るから 取る時期間違えるのよね。
今度こそちゃんと太らせるんだから!
「隠し子バナナ」の意味は・・
ウチのバナナの木は ぐじゅっと5~6本くっついて生えているんだけど
みんなで囲んで隠すようにバナナが産まれていたの。
だから今まで気がつかなかったのよね-。
そしてどこの木から産まれているかも不明。
勿論 熟したお年頃になったら私が引き取るんだけどね。
emiさん、このウチナーヤーは 私の住処の松○のウチではなく
作業場として使っている 北○のウチなの-。
田舎だからワイルドなお庭なのよ。
いいとこ撮りしちゃったけど じつは雑草の方が元気です。
ronconpasasさん・・雪だなんて 今の私には羨ましい。
イヤ、今オキナワにいるメンバーは きっと同じ気持ちのはず。
猛暑続きなんで 雪 とか 氷 とか 聞くだけで楽しくなっちゃうくらい。
同じ日本でも こんなにちがうのね!
そのバナナは私の-・・!!
って焦るから 取る時期間違えるのよね。
今度こそちゃんと太らせるんだから!
「隠し子バナナ」の意味は・・
ウチのバナナの木は ぐじゅっと5~6本くっついて生えているんだけど
みんなで囲んで隠すようにバナナが産まれていたの。
だから今まで気がつかなかったのよね-。
そしてどこの木から産まれているかも不明。
勿論 熟したお年頃になったら私が引き取るんだけどね。
emiさん、このウチナーヤーは 私の住処の松○のウチではなく
作業場として使っている 北○のウチなの-。
田舎だからワイルドなお庭なのよ。
いいとこ撮りしちゃったけど じつは雑草の方が元気です。
ronconpasasさん・・雪だなんて 今の私には羨ましい。
イヤ、今オキナワにいるメンバーは きっと同じ気持ちのはず。
猛暑続きなんで 雪 とか 氷 とか 聞くだけで楽しくなっちゃうくらい。
同じ日本でも こんなにちがうのね!
Posted by tonmi at 2006年05月19日 00:21
庭にバナナあるの?
ええとこにすんでるがな。
また、辛抱が足りようになるんちゃうか?
いい娘にそだててね。
猛暑なんや。こっちは夕方から涼しいで~。
ええとこにすんでるがな。
また、辛抱が足りようになるんちゃうか?
いい娘にそだててね。
猛暑なんや。こっちは夕方から涼しいで~。
Posted by chappy at 2006年05月20日 16:16
ちゃっぴーさんの方が ええとこにすんでると思うよ-。
涼しくなった夕暮れに オモアの夕日を見ながらぼーっとしたいです。
・・ヘヘンは沢山いらっしゃいますか?
涼しくなった夕暮れに オモアの夕日を見ながらぼーっとしたいです。
・・ヘヘンは沢山いらっしゃいますか?
Posted by tonmi at 2006年05月20日 21:35
ヘヘンさんたちは、海辺には多いけど、300メートルくらい陸側なので小さいのが少々おるくらいです。しかも日没後から活動なので、夕方はハンモックに揺られていても大丈夫。
Posted by chappy at 2006年05月20日 23:25
Workの織り始めるまでの準備行程の説明見たよ。
織をしている家の雰囲気がいい感じ。
表紙の酒は泡盛のボトルかい?屋根の写真もいいね。
とんみってどこに住んでるの?
織をしている家の雰囲気がいい感じ。
表紙の酒は泡盛のボトルかい?屋根の写真もいいね。
とんみってどこに住んでるの?
Posted by chappy at 2006年05月20日 23:33
ヘヘンって日没後にテンション上がるんだ。
知らなかった!
私はオキナワ本島のふつーの家に住んでます。
カワラヤ-(瓦屋根の家)はとうちゃんの実家で
今だけ作業場として借りています。
ちゃっぴーさんの移住計画もカワラヤ-をご希望?
なら本島より離島の方がお勧めよ!
ちゃっぴーさんが離島でアジト作ってくれたら遊びに行けるし・・うひっ。
知らなかった!
私はオキナワ本島のふつーの家に住んでます。
カワラヤ-(瓦屋根の家)はとうちゃんの実家で
今だけ作業場として借りています。
ちゃっぴーさんの移住計画もカワラヤ-をご希望?
なら本島より離島の方がお勧めよ!
ちゃっぴーさんが離島でアジト作ってくれたら遊びに行けるし・・うひっ。
Posted by tonmi at 2006年05月21日 23:19