2010年04月24日

赤い果実

4月も終わりに近づいた

っていうのに

蒸し暑くなったかと思えば

寒くなったり なんかして

ここ宮古島の天気も

おかしな事になってるわ


いつもはうんざりする

湿気を含んで温まった

むわっとする空気が

恋しくなっちゃうわね

それでも

近くの市場に足を運ぶと

夏野菜や南国フルーツ達が

ちょっとづつ顔を見せ始めているの

赤い果実 赤い果実
この度 市場で購入した新顔フルーツ

その名も 「ピタンガ」

アセロラに似ているけど

形は南瓜みたい 味はね

甘くてとてもみずみずしくて

南国フルーツ特有の香りが凄いの

種にちょこっと苦味を感じるけど

大人の味って感じでね

これは癖になりそうよ

* * * * * * * * * * *
赤い果実
こちらは工房にて糸のよりかけ中

苧麻を裂いて糸にしたものに

よりをかけて丈夫にいたします

リズムにのってびゅんびゅんと

糸車をまわす作業は楽しいこと

ちなみに糸車のことを宮古では

「ヤーマ」って言うのよ


同じカテゴリー(オキナワ(織りの事))の記事
夏の黄色
夏の黄色(2013-07-14 10:30)

第65回 「沖展」
第65回 「沖展」(2013-04-08 09:58)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。