2011年09月04日
美の壺より
NHKの番組 『美の壺』の
「紬」特集を観ていた時のこと
白洲正子さんの着物について
八木健司さんが語られていました
着物がこれほどに大事にされるのは
生前の白洲正子という人がどれだけ
愛されていたかを物語るように思えて
着物は着る人の生き方に寄り添い
そしてその人を語る布になるのだ と
八木さんの話を聞きながら思いました
その八木健司さんが営む呉服店
「青山 八木」 のブログに先日
あたくしの師匠が掲載されましたの
≪青山八木レポート≫
白い花がこぼれるような笑顔に
毎日和まされ癒されております
弟子入りをして2年が経ちました
これからも日々精進していきます
「紬」特集を観ていた時のこと
白洲正子さんの着物について
八木健司さんが語られていました
着物がこれほどに大事にされるのは
生前の白洲正子という人がどれだけ
愛されていたかを物語るように思えて
着物は着る人の生き方に寄り添い
そしてその人を語る布になるのだ と
八木さんの話を聞きながら思いました
その八木健司さんが営む呉服店
「青山 八木」 のブログに先日
あたくしの師匠が掲載されましたの
≪青山八木レポート≫
白い花がこぼれるような笑顔に
毎日和まされ癒されております
弟子入りをして2年が経ちました
これからも日々精進していきます
Posted by tonmy at 07:00│Comments(4)
│オキナワ(織りの事)
この記事へのコメント
「美の壺」は大好きな番組の一つです。
それに「日曜美術館」も。
仲宗根みちこさん、新里玲子さんも存じ上げています。
仲宗根さんには昨年の市民文化祭で会場でお会いして
少しお話をさせていただきました。
「青山八木レポート」で、さらに仲宗根さんのことを知ることが
できました。そして、改めて仲宗根さんの織の世界に触れ尊敬の念が染み入りました。お気に入りに入れましたので、後でじっくり読みます。「白い花がこぼれるような笑顔」に私も全く同感ですよ(^^)
それにしても、tonmyさんが仲宗根さんと繋がっていたとは。。。
ますますのご精進をご期待いたします。
それに「日曜美術館」も。
仲宗根みちこさん、新里玲子さんも存じ上げています。
仲宗根さんには昨年の市民文化祭で会場でお会いして
少しお話をさせていただきました。
「青山八木レポート」で、さらに仲宗根さんのことを知ることが
できました。そして、改めて仲宗根さんの織の世界に触れ尊敬の念が染み入りました。お気に入りに入れましたので、後でじっくり読みます。「白い花がこぼれるような笑顔」に私も全く同感ですよ(^^)
それにしても、tonmyさんが仲宗根さんと繋がっていたとは。。。
ますますのご精進をご期待いたします。
Posted by ジュネ at 2011年09月04日 09:22
ジュネさん
「日曜美術館」、私も大好きな番組です!
展覧会情報もワクワクしながら見ています。
実際はなかなか観に行けませんが…。
宮古でも博物館がもっと色々な企画をしてくれたらなあ〜って思います。
ジュネさんは師匠とお知り合いなのですね!
宮古は狭いですね!
私は師匠に憧れて弟子入りを申し込んだ者なので、
今こうして働ける環境に日々感謝しています。
私もいつか師匠のように独立出来るよう頑張ります!
「日曜美術館」、私も大好きな番組です!
展覧会情報もワクワクしながら見ています。
実際はなかなか観に行けませんが…。
宮古でも博物館がもっと色々な企画をしてくれたらなあ〜って思います。
ジュネさんは師匠とお知り合いなのですね!
宮古は狭いですね!
私は師匠に憧れて弟子入りを申し込んだ者なので、
今こうして働ける環境に日々感謝しています。
私もいつか師匠のように独立出来るよう頑張ります!
Posted by tonmy at 2011年09月05日 12:56
「その人を語る布」 カッコイイ~!!
私も早く「人の心に語れる布」を染め上げていきたいです。
う~ん
なんていいお話し


私も早く「人の心に語れる布」を染め上げていきたいです。
う~ん




Posted by 笑い猫 at 2011年09月09日 21:50
笑い猫さん
番組では、白洲正子がハレの場に
あえて紬の着物を着ていったエピソードを語っていました。
金糸銀糸の帯を締めて晴れ着にしたその着物が
白洲正子さんの生き方を語っていましたよ!
持ち主に愛される着物…心に留めておきたい話でした。
笑い猫さんの布も勿論!持ち主に愛される布だと思います!
番組では、白洲正子がハレの場に
あえて紬の着物を着ていったエピソードを語っていました。
金糸銀糸の帯を締めて晴れ着にしたその着物が
白洲正子さんの生き方を語っていましたよ!
持ち主に愛される着物…心に留めておきたい話でした。
笑い猫さんの布も勿論!持ち主に愛される布だと思います!
Posted by tonmy at 2011年09月09日 22:54