2013年05月10日
今年度も開始
『青い空の会』から今年度も
空色の封筒が届きましたの

今年から担当する里子ちゃんは
小学二年生の可愛い女の子
はにかんだ笑顔に思わず
笑いかけてしまったわ
卒業まで見届けられるように
里親として支援したいと
早速家族写真の隣に
並べて飾りました
遠くて会いに行けないけど
青い空は繋がっていて
気持ちはいつも傍に
寄り添っているよ
一人でも多くのこども達に
教育を受けてもらい
笑顔を絶やさないで欲しい
そう願う白石さんの地道な活動報告が
「青い空つうしん」から伝わってきました
『青い空の会』の活動は現地に住む白石さんの
ボランティア活動で成り立っております
一人の人間の想いと行動力を
私達も信じて支持しています
空色の封筒が届きましたの

今年から担当する里子ちゃんは
小学二年生の可愛い女の子
はにかんだ笑顔に思わず
笑いかけてしまったわ
卒業まで見届けられるように
里親として支援したいと
早速家族写真の隣に
並べて飾りました
遠くて会いに行けないけど
青い空は繋がっていて
気持ちはいつも傍に
寄り添っているよ
一人でも多くのこども達に
教育を受けてもらい
笑顔を絶やさないで欲しい
そう願う白石さんの地道な活動報告が
「青い空つうしん」から伝わってきました
『青い空の会』の活動は現地に住む白石さんの
ボランティア活動で成り立っております
一人の人間の想いと行動力を
私達も信じて支持しています
2013年04月08日
第65回 「沖展」
昨日まで開催されていた
第65回 「沖展」
アタクシにとって
仕事でもプライベートでも
信頼できる話し相手で
姉のような存在の
島袋領子さんが
沖展賞を受賞しましたの!

領子さんは知花花織の先輩で
会発足の立ち上げの頃は特に
皆の為に力を注いでくれたのよ
今は個人で活動しているけど
いつも後輩を気にかけてくれる
無くてはならない存在なのです

キラキラ輝く美しい絣の作品のように
更なる飛躍を期待しております!
第65回 「沖展」
アタクシにとって
仕事でもプライベートでも
信頼できる話し相手で
姉のような存在の
島袋領子さんが
沖展賞を受賞しましたの!

領子さんは知花花織の先輩で
会発足の立ち上げの頃は特に
皆の為に力を注いでくれたのよ
今は個人で活動しているけど
いつも後輩を気にかけてくれる
無くてはならない存在なのです

キラキラ輝く美しい絣の作品のように
更なる飛躍を期待しております!
2013年03月09日
春一番も吹きまして
マヤ先住民が織りなす織物の魅力を
たくさんの人に知ってもらうために
グアテマラ織を使ってものづくりをしている
ilo itooさん
先月大阪で素敵なイベントが開催されましたの
『グアテマラの人と手仕事』
こちらのブログでお馴染みの星野利枝さんの
Talk & Demonstrationも開催されまして
大盛況だったそうよ
イベントの内容は勿論
オリジナルグッズが可愛いのよ
今後の活躍も見逃せないわね!

日々暖かくなってきましたが
原始機で織ったポンチョを
息子に着せてみました
宮古島はもう春です
たくさんの人に知ってもらうために
グアテマラ織を使ってものづくりをしている
ilo itooさん
先月大阪で素敵なイベントが開催されましたの
『グアテマラの人と手仕事』
こちらのブログでお馴染みの星野利枝さんの
Talk & Demonstrationも開催されまして
大盛況だったそうよ
イベントの内容は勿論
オリジナルグッズが可愛いのよ
今後の活躍も見逃せないわね!

日々暖かくなってきましたが
原始機で織ったポンチョを
息子に着せてみました
宮古島はもう春です
2013年02月23日
宮古の織物文化~未来へ向かって

今月2・3日に開かれました
展示会へ行って参りました
系統別の苧麻の種類
上布を織る地機などの
展示にワークショップと
盛り沢山の内容で大盛況でございました
中でもメインとなる
琉球王朝時代の「御絵図柄」の宮古上布復元は圧巻で
製作に携わった織り手によるギャラリートークでは
個々の作家の方々の貴重な秘話を伺えました
アタクシの師匠もそのうちのお一方で
楽しそうに語る師匠を眺めながら
製作期間中傍で見守っていた時間を
じわじわと振り返っておりました
この展示会をきっかけに
今後益々宮古上布が皆に愛される布になることを願っています
「宮古の織物文化~未来へ向かって」
展示会・シンポジウム
2013年01月26日
巳年幕開け

辰は役目を終え
巳が主役になる
2013年の幕開け
後れ馳せながら
明けまして
おめでとう
ございました
今年も皆様に
幸せな出来事が
沢山訪れますように
*******************
私事でございますが
1月9日の明け方
元気な男の子を
出産致しました
新しい家族共々
宜しくお願いします
2012年12月22日
気が付けば年末
毎年の事ながら 今年もあっという間に
年の瀬がもう目の前に迫っているわね
残り僅かな師走の日々を指折り数えつつ
この1年をつらつら振り返ってみようかしら
☆

まずは
今年の3月に念願でありました グアテマラのテキスタイル展を
ここ宮古島で開催できたことが何よりの収穫でございました
お蔭様で多くの方と出逢う事ができ 新たな気持ちで
グアテマラと向き合うきっかけとなりましたの
もう一つ
アタクシにとっては プライベートの面で
大きな変化が訪れた年でありました
織物とは別の 大きな一仕事が
そろそろ迫ってきております
無事乗り越えられるよう
あとひと踏ん張り
頑張ります
☆
今年最後の
原始機講座も
本日で無事終了
夢中になって織機に向かう
その姿を見れることが喜びだったわ
これからも素敵な作品を沢山産み出してね

皆様が穏やかな気持ちで年の瀬を迎えられますように
年の瀬がもう目の前に迫っているわね
残り僅かな師走の日々を指折り数えつつ
この1年をつらつら振り返ってみようかしら
☆


まずは
今年の3月に念願でありました グアテマラのテキスタイル展を
ここ宮古島で開催できたことが何よりの収穫でございました
お蔭様で多くの方と出逢う事ができ 新たな気持ちで
グアテマラと向き合うきっかけとなりましたの
もう一つ
アタクシにとっては プライベートの面で
大きな変化が訪れた年でありました
織物とは別の 大きな一仕事が
そろそろ迫ってきております
無事乗り越えられるよう
あとひと踏ん張り
頑張ります
☆
今年最後の
原始機講座も
本日で無事終了
夢中になって織機に向かう
その姿を見れることが喜びだったわ
これからも素敵な作品を沢山産み出してね


皆様が穏やかな気持ちで年の瀬を迎えられますように
2012年11月08日
またもや地震

7日午前10:35頃
(日本時間 8日午前01:35頃)
グアテマラでM7.4の地震が起きたそうなの
現地在住の知人・友人の安否確認が取れ
ホッとしたものの
サンマルコス県では多くの建物や道路が崩壊し
瓦礫の下敷きになってしまった方も多数出たとか
一刻も早い救助で
一人でも多くの方が助かりますように
2012年10月05日
FM宮古にゲスト出演
“島にこだわり 島によりそい
島への思いをつづる 『かなす宮古』の時間”
をテーマに放送される
FM宮古のラジオ番組
「愛す(かなす)宮古」に
この度 出演致しますの
パーソナリティ・ジュネさんの
落ち着いた渋い声に癒されながら
グアテマラや織物のこと などなど
楽しくお話ししたいと思っております

マリンバ・サルサ・ソン・フラメンコと
紹介する曲はラテン尽くしの予定よ
電波の関係で地元向けの告知となりますが
タイミングの合う方は耳をお貸しくださいマセ
「愛す(かなす)宮古」
FM宮古76.5Mhz
放送
10/9(火) 19:00~20:00
再放送
10/10(水) 0:00~1:00
10/13(土) 12:00~1:00
島への思いをつづる 『かなす宮古』の時間”
をテーマに放送される
FM宮古のラジオ番組
「愛す(かなす)宮古」に
この度 出演致しますの
パーソナリティ・ジュネさんの
落ち着いた渋い声に癒されながら
グアテマラや織物のこと などなど
楽しくお話ししたいと思っております

マリンバ・サルサ・ソン・フラメンコと
紹介する曲はラテン尽くしの予定よ
電波の関係で地元向けの告知となりますが
タイミングの合う方は耳をお貸しくださいマセ
「愛す(かなす)宮古」
FM宮古76.5Mhz
放送
10/9(火) 19:00~20:00
再放送
10/10(水) 0:00~1:00
10/13(土) 12:00~1:00
2012年09月30日
再び台風一過

今週訪れた台風17号の爪痕は激しく
恐怖で眠れぬ一夜を過ごしましたの
強風で窓や扉がガタガタと鳴り響き
何かが飛んできては壁に当たる音に
一晩中怯えながら朝を迎えましたわ
今回は沖縄全体が被害に見舞われ
停電になったところも多かったわね
隔週で訪れる台風には懲り懲りよね
近所に倒れていたホルトノキの大木
根こそぎ折れた姿に 心を痛めつつ
染色用に皮を少々頂いて参りました

2012年09月18日
台風一過
今年の台風は 週末狙い
しかも隔週で訪れちゃって
旅行やイベントの計画も
結構振り回されたわよね
週末過ぎ去った台風16号
宮古島への影響は少なく
翌日は清々しい晴天でね

雲のない青空に心も弾み
お昼は最近オープンした
ネパールカレーのお店へ

ナンが大きすぎて 写真1枚に収まらず・・・
しかも ナンの御代わり1回無料ですって!
本格カレーの御味にも大満足いたしました

帰宅後は ヨモギ饅頭を作ってみましたの
天気が良いとなんだか食欲が増すわね!
しかも隔週で訪れちゃって
旅行やイベントの計画も
結構振り回されたわよね
週末過ぎ去った台風16号
宮古島への影響は少なく
翌日は清々しい晴天でね

雲のない青空に心も弾み
お昼は最近オープンした
ネパールカレーのお店へ


ナンが大きすぎて 写真1枚に収まらず・・・
しかも ナンの御代わり1回無料ですって!
本格カレーの御味にも大満足いたしました

帰宅後は ヨモギ饅頭を作ってみましたの
天気が良いとなんだか食欲が増すわね!